vol.4 冷え性に効くツボで、身体の内側から温めよう!

 身体を温める温泉(お風呂)のメカニズム

 

f:id:takahasikinseiin:20151214102422p:plain

温泉(お風呂)には、3つの大きな要素があります。

1つ目は、温熱作用

2つ目、化学作用

そして3つ目は、物理的作用です。

f:id:takahasikinseiin:20151214103949j:plain

1つ目の温熱効果はいうまでもなく、お湯による血行促進。

2つ目の化学作用とは、硫黄やラジウムなどの温泉成分によるもの。ゆず湯や菖蒲湯(しょうぶゆ)、入浴剤なども効果的ですね。

f:id:takahasikinseiin:20151214105138p:plain

そして3つ目の物理的作用

これは、湯船に浸かることで生じる水圧および浮力によるマッサージ効果です。

f:id:takahasikinseiin:20151214111003p:plain

浮力によって重力から解放された筋肉はリラックスをし、水圧による心地よい圧迫が、筋肉や血管を刺激し血の巡りがよくなるのです。

 

 

 

f:id:takahasikinseiin:20151214111517p:plain

ツボ刺激も、体表からの圧力(刺激)によって血の巡りが促進され、冷え性改善に役立ちます。

f:id:takahasikinseiin:20151214115017p:plain

用意するのはテニスボール

ツボ押しは、意外に難しいものです。効かせるとなると、やっぱりプロの技術必要です。グイグイと力任せに押せば、却って筋肉や関節などを痛め逆効果。押し疲れで肩が凝ったりすることもしばしば

そこでテニスボール

ツボに当たる面が大きいので、的確にツボを捉えられなくても刺激できますし、硬すぎないのも特徴的です。

例えばゴルフボールだと小さすぎてピンポイントに当てるのは至難の技ですし、何より硬いので、刺激が強くなりやすいのです。

ヘルスケア商品のツボ押し棒なども同様で、実は一般の方が扱うのは難しいんです。

f:id:takahasikinseiin:20151214150614p:plain

ツボ押しの理想は、柔らかくジワーっと沁みこむ強さです。

グリグリごりごりは厳禁です。

 

f:id:takahasikinseiin:20151214133651j:plain

ツボ押しのやり方

座位(あぐら)で行います。

とはいえ、脚を組む必要はありません。右を行う時は、左の脚は気にせず伸ばしたりなど、楽なポジションで構いません。

f:id:takahasikinseiin:20151214123808j:plain

押す場所は、上記の2つのツボを結んだオレンジのライン。

ここにテニスボールを当て、軽く押す。腕の力ではなく、ジワーと体重を乗せるイメージです。

5~10秒押して、3呼吸休んで、3~5回繰り返す。

 

両足行ってください。

どちらからの足からでも構いません。

2日に1回のペース。

又は1日片足づつ、交互に行っても構いません。

f:id:takahasikinseiin:20151214150157p:plain

押す強さの目安は、テニスボールが凹まない(変形・潰れない)ことです。

ズーンと、重い刺激が加われば最高です

f:id:takahasikinseiin:20151214134858p:plain

人によっては、中身の入ったペットボトル(500ml)の方がやり易いかも知れません。

横に寝かせた状態で、ペットボトルの胴体をオレンジのラインに当てる。

後は同じ容量です。

これもペットボトルが凹まない強さで行います。

 

f:id:takahasikinseiin:20151214145959p:plain

このツボは、脚の疲れ・むくみにも効きます。

ソ他にも、喉がすぐ痛くなる方や耳が聞こえづらくなったなどにも、効果があるツボです。

当然ながら、続けていくことが大切です。

 

健康の基本は「姿勢」です。高橋均整院 {☎︎049-285-8250 埼玉県鶴ヶ島市上広谷78-9}